創業3年目のノンダメージサロンが、わずか1年で全国9エリアに一気に出店──その背景にあるのは美容室経営の成功の鍵となる“テストマーケティング”と“シェアサロンの活用”。
オーナーの原田康輔さんは、従来の「出店→求人→集客→黒字化」という重いサイクルを捨て、SALOWINのシェアサロンでまずエリアを試し、人とお客様の反応を見極めてから本格出店。
小規模でテストできることで、同時期に多エリアへの出店が可能になり、出店スピードを9倍に加速させました。
本記事では、原田さんが実践する「テストマーケティング×シェアサロン活用」の経営モデルの全貌を、成功に導いた具体的ステップとともに詳しく紐解きます。
サロウィンではフリーランス美容師のためのシェアサロンだけでなく小規模〜大規模まで美容室経営のトータルサポートサービスを提供しております。 ご相談だけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。 |
1年で9店舗出店。その成功の背景とは?
サロウィンのサービスを利用し始めてちょうど1年ほど経過しました。
この1年間でノンダメージサロンは池袋エリア、大宮エリア、岡山エリア、吉祥寺エリア、名古屋エリア、武蔵小杉エリア、横浜エリア、九州エリアの全国に9店舗出店することができました。嬉しいですね。
サロウィンと出会って本当に色々なことが変わったと感じています。
1番は出店スピードです。
創業3年目ですが、これまでは1年で1店舗のペースで出店していました。それが1年間で9店舗です。驚くべき急加速ですよね。
これまでは新しく店舗ができたら自分が店舗に住み込みで運営していました。スタッフが集まって教育をしてからスタッフに引き継いで、また自分は次の店舗へという流れでした。
求人をするために有名な求人媒体に掲載をしていますが、実際の店舗の住所がないと、媒体に掲載することができません。なので上手くいくかわからない状態で出店してから、時間をかけてスタッフを集めていかなくてはなりませんでした。
しかしサロウィンと出会ってからは、ここの流れを大きく変えることができました。
シェアサロンはすでに出店しているので住所があります。
『求人が上手くいくかわからない。』
『集客が上手くいくかわからない。』
そのような不安を抱えたまま出店するのではなく、求人媒体に掲載して面接をして採用が決まってから動き出すことができます。
つまりテストマーケティングをすごくしやすいということです。
集客も同じで広告を回して反応が良いエリアもあれば、このエリアは難しそうだなということを出店前にテストすることが可能です。
出店をするとなったら最低でも1,000万円以上かかりますが、30万円でテストできるのであれば、いくらでもテストできますよね。
この流れで成功するエリアを見つけて、シェアサロンでスタッフを育てて、出店エリアを拡大していきました。この0→1の流れができれば、確実に1年後には店舗もスタッフも売上も増えています。
なので、シェアサロンSALOWINを使って、me by,, (ミーバイ)に移動して、ALL SHAREに行けば完璧ですよね。
店舗展開している方は痛感されているかと思いますが、銀行の借入は簡単ではありません。借入ができても、借入をして、返済して、ようやく次の店舗という流れなので2年に1店舗くらいのペースになるかと思います。
そこだけを頼りにしていたら出店スピードは遅くなり、求人や集客のスピードに追いつかなくなってきます。
僕はどうするべきかと色々な手段を模索していく中で1つの手段としてシェアサロンを活用しています。そしてシェアサロンだけでなく、サロウィンのサービスを活用することが出店を加速していくことの1番の近道だということがわかりました。
出店加速していくと業界からの見え方も違いますし、スタッフからの見え方も違います。
特に地方エリアで出店する際、東京にも店舗があるということは、集客面でも求人面でもすごく強みになります。反応が全然違うんです。
しかしずっと東京以外のエリアで出店してきたサロンが東京へ初進出するということはかなり難しいし、怖いと思います。すごくリスクを感じる出店がサロウィンのサービスを活用することによってフランクに出店できるというのはすごく大きかったですね。
集客と教育に専念。美容室経営に向き合える環境に
僕は運営本部の業務はほとんどワンオペで行っています。
なのでシェアサロンSALOWINやme by,, (ミーバイ)に関してはサロウィンの本部スタッフの方々が現場のスタッフのフォローをしてくださるので、これは本当に助かっています。
自分の店舗であれば、お店のお会計のトラブルや設備のトラブルの対応は全て僕一人で行います。しかしSALOWINやme by,, (ミーバイ)、そしてALL SHAREのサービスであれば本部スタッフの方にチャットで連絡すればすぐに対応していただけます。
また利用されている美容師さんたち、空間も安心できるポイントです。
僕はSALOWIN武蔵小杉店を利用していますが、初めて店内に入ったときイメージと全く逆で驚きました。色々なサロンから集まった美容師がいる空間で、店長など管理者がいないのでカオスな空間なのかなと想像していましたが、正直、普通のサロンよりちゃんとしてるんじゃないか?と感じました。(笑)
店内はいつも綺麗に保たれていますし、水回りも水滴を拭きあげる方がほとんど。
『SALOWINでフリーランス美容師をする方って、やはりちゃんとした人たちなんだな』と思いました。自分の会社のスタッフたちが利用するのに安心できる環境というのは大きいです。
このような問題は店長を置いて管理させないと維持が難しいと思いますが、SALOWINやme by ,, (ミーバイ)は、これらをフォローする体制が手厚く、心配する必要がないので、僕自身は集客と教育に専念すれば良いだけになっています。
店舗が増えてもワンオペで回っている理由でもありますし、そこにリソースを割かなくて良いことが本当に楽です。本当に。
最近はシェアサロン、me by ,, (ミーバイ)の出店情報をサロウィン本部の方に教えてもらい、すぐに求人を出し、上手く行ったらすぐに契約するということをしています。店舗の立地やビルスペックが良いことは見なくてわかるくらい信頼できますし、もはや賃料をみなくなってきています。(笑)
教育や集客に関しては会社が仕組みを作って行っていくことですが、どれだけ集客が上手く行ってもスタッフがいないと始まりません。
美容業界は採用ありきの世界だと思っていますし、どの会社も課題に感じていることですよね。
その一番の課題に対して、求人のテストができることは本当に大きいです。
初めて出店するエリアでも採用ができて、シェアサロンを使いながらの営業であれば赤字にはならないです。
普通に美容室を出店するのであれば、初めは赤字。そこから黒字にする作業に半年間くらい必要だと思います。むしろ全く上手くいかないなんてことも起こり得ますよね。
シェアサロンを活用することは、me by,,(ミーバイ)やALL SHAREに行く時にはすでにスタッフとお客様がいる状態なので、スタートから黒字化させることが可能です。
ノンダメージサロンでme by ,, (ミーバイ)の投資回収期間は平均4ヶ月。その間に別のエリアのシェアサロンで準備を進めていく。その繰り返しで何個も作れますよね。
小さく始めている分、求人も焦る必要がありません。会社としては離職しない仕組みと売上を作れる仕組みを整え、本当にサロンに合っている人を見極めて採用することができています。
サロンと人材のマッチと仕組みで誰もやめていないですし、売上も皆さん高いです。
詳細は伏せますが、地方エリアの主婦のパート美容師さんがいるのですが、月間売上100万円を達成しました。
そのエリアもSALOWINがなかったら出店検討エリアとしても考えなかったエリアです。どんどん採用も増えているので、シェアサロンを様々なエリアに出店していただき、本当に感謝ですね。
これからの美容室経営は利用できるものをフル活用すべき
今の時代、大きなハコを持つ事はリスクですし、この先さらに重くなってくると思います。
いきなり大きなハコで出店して、そこから地道に採用活動をして埋めていくのではなく、小さく始めることはおすすめです。
独立というものは人生をかけた決断だと思います。
だからこそ大きく出したい!という方も多いと思いますし、僕もかっこいいと思います。しかし、背負う必要のない時間のコストや金銭的なコストは、できるだけなくした方が経営という観点では良い選択です。
出店を加速していきたい、全国展開していきたい方は特にシェアサロン、me by,,(ミーバイ)、ALL SHAREのサロウィンのサービスをフル活用することをおすすめします。
自分たちだけの力では出店エリアの拡大と出店スピードを加速することは難しいと思います。自社を成長させたいサロン経営者の方はサロウィンという会社を利用して、本当に向き合わなくてはならないスタッフや業務に集中することをおすすめします。
サロウィンではフリーランス美容師のためのシェアサロンだけでなく小規模〜大規模まで美容室経営のトータルサポートサービスを提供しております。 ご相談だけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。 |